Home Noname

Noname

美しい山並みと田畑が広がる北海道旭川市西神楽の地でカフェ「NO NAME」を営む武田彩さん。国道沿いの小さなブルーの小屋では絶品アイスキャンデーやフライドポテト、ホットドッグ、そしてリップルズのラテが楽しめます。フリーランスでウェディングプランナーとしても活躍する武田さんにカフェオープンの経緯からリップルズ導入のきっかけ、集客方法、今後の可能性などを伺いました。

—NONAMEについて、オープンの経緯、コンセプトなどを教えてください。

2021年の6月からキッチンカーでのカフェ営業をスタートしました。場所は私の地元で、北海道旭川市の西神楽という田舎町で自然しかない場所です。お店はアップルパイ屋さんしかなくて、カフェをやってくれる人がいたらいいねと父と話している中で、「じゃあ私がやってみる!」という流れに。 それまで10年ほどブライダル業界で働いていたのですが、カフェ経営にも憧れて衛生管理者の資格を取得していたこともきっかけになりました。早速キッチンカーを借りて、実家で飼っているフレンチブルドッグをモチーフにしたロゴマークをつくりました。 あえて名前を持たない「NO NAME」という店名にしたのは、話題になるかなという思いと、名もないキッチンカーではじめたこと、名前で商材を限定しない方がいろんなことができる可能性がありそうなことなどが重なったからです。

—メニューについて教えてください。

最初はコーヒーと「アイスタッシュ」というアイスキャンデーの販売からスタートしました。アイスタッシュは札幌市にあるHOTBOWL skate parkのオリジナルブランドでヨーグルトと牛乳を使用した見た目がとても可愛いいわゆる「映えアイス」です。 オープンして1ヶ月でキッチンカーを返却しないといけなくなり、その後たまたま小屋を譲ってもらい営業することになりました。北海道産のじゃがいもを使ったフライドポテトを販売し、今年の6月からは北海道産小麦キタノカオリと無添加バターを使用したホットドックを販売しています。

—メニュー開発をはじめ、外装、誘客施策など、店舗を運営するにあたり戦略的に考えられたことがあれば教えてください。

戦略的、というほどではないのですが、店をオープンしてから、今の若い子たちは何に惹かれて足を運んでくれているのかなと悩んでいたところ、「アイススタッシュのビジュアルが可愛くて、Instagramで見た。」というお客様が多かったんです。やっぱり見た目の可愛さやSNS映えが大切なんだなと思い、小屋にフォトスポット用の可愛いイラストを描いたり、思わず写真を撮りたくなるような仕掛けを作りました。 この土地が「市街化調整区域」といって本当は商業ができない場所なのですが、地元の食材を使うなど地域活性化につながるようなことであれば許可が下りることが分かり、地元の食材を使ったフライドポテトやホットドッグメニューを提供することにしました。 国道沿いにあるので、観光客の方に旭川の食の魅力が伝えたいという思いと、地元の飲食店の方々とネットワークを広げて仲間を増やしていくことで、旭川を盛り上げる力になりたいと思っています。

—リップルズの導入の経緯について教えてください。

旭川の観光時期のピークは6〜8月なのですが、秋以降、どうやって集客をしようかと考えていた時にインスタグラムでリップルズを見つけたんです。「これは北海道でまだ導入している店は少ないはず!」と、すぐにご連絡させていただきました。 小さいお店なので、本格的なエスプレッソマシーンを入れるのはスペース的にもコスト的にも難しかったですし、ラテアートへの憧れはあったけど技術はないし、というところで本当に感激でした。他にもドリンクやスイーツをシーリングする「缶シーリングマシン」の導入も検討していたのですが、リップルズの方がサービスとして幅広く展開できそうなことが魅力でした。ボタン一つでこんな簡単にラテアートが楽しめるなんてすごく画期的ですよね。

-リップルメーカーの現在の活用法は?

ラテをご注文いただいた方に、プラス100円でお店のロゴか、お好きな写真をプリントしています。これは予想外だったのですが、フレンチブルドッグをキャラクターにすることで犬好きの方やフレンチブルドッグを飼っている方がめちゃくちゃ来てくださるようになったんです。フレンチブルを一緒に連れて来て、ラテアートと一緒に撮影するという光景が日常になりました(笑)。口コミとかコミュニティってすごいなって。 最近では、「オタ活」の方も増えて、アニメのキャラクター人形やBTSなど韓国のアイドル人形を持って来て、ラテアートにプリントしたイラストや写真とともに撮影するという光景も見られます。

-お客様のご意見も含めて、リップルズの評価を教えてください。

犬好きの方や「オタ活」の方はもちろん、「インスタグラム」で見たリップルズのラテアートを目当てに来てくださるお客様が本当に増えました。「こんなの東京にしかないと思ってた!」なんて声もいただきますし、女性の方を中心に大きな反響がありますね。あと、雨の日はラテアートを無料にしていて、それも雨の日集客につながるので助かっています。

-リップルズに今後期待すること、可能性は?

フリーランスとして前職でやっていたウェディングプランナーの仕事を再開したので、そこでもリップルズが活用できそうだなと考えています。ウェルカムドリンクにお二人の顔写真やイラスト、メッセージを入れたり、プチギフトにプリントしたりといろいろアイデアが湧きます。結婚式は特にそうなのですが、「他の人がやっていないこと」「新しいこと」というのはすごく喜ばれますし、求められているんですね。そういった意味でもリップルズの効果、可能性の大きさを感じています。 また、お店の近くにドッグランをオープンしました。コロナ禍でペットを飼う方が増えたこともあって、お店にも犬連れの方が半分以上いらっしゃるんです。今後犬連れの方がもっと増えてくれたらリップルズの需要も増えると思うので楽しみです。
Turn Every Drink
Into a Touchpoint
The Ripple Maker transforms your menu into a marketing
opportunity. With high-resolution, plant-based drink prints and a customizable content.
Contact Us

Related blogs

Ido Kobelkowsky • June 23, 2025

Photo tips for best viral posts

Photo tips for best viral posts
Stephanie • April 16, 2025

How to Build a More Sustainable Coffee Shop in 2025: 7 Practical Steps

For Gen Z and the growing number of environmentally conscious consumers, it’s a requirement and they choose brands that match their values. Ethical sourcing, zero-waste practices, carbon-conscious operations, and real transparency are non-negotiables. Here’s how to set achievable sustainability goals that make a real difference to your customers, your bottom line, and the planet.
Netflix Bites Mindflayer cocktail
Stephanie • April 8, 2025

ALCOHOLIC DRINK TRENDS: GET INSPIRED BY THE COCKTAILS AT NETFLIX BITES

At Netflix Bites in Las Vegas, the cocktails are more than just cocktails. This themed restaurant within the MGM Grand has been curated to immerse guests into the world of their favorite Netflix Shows, and the cocktails are part of that story, designed to tap into the drama and the narrative of the shows that
Level up
with Ripples
Whether you’re scaling up or just starting out, see how cafes and bakeries use the Ripple
Maker coffee printer to attract crowds, stay ahead of trends, and grow their brand.
The Setai Hotel
With great accolades (and consistently pricey rates) come great expectations – so the pressure is always on to surprise and delight the Setai Hotel’s eager guests.
Read Story
The Ibis Sarajevo Hotel
Ibis Sarajevo hotel in Bosnia
The Ibis Sarajevo hotel in Bosnia, which is part of the large international group AccorHotels, offers guests unique coffee experiences in many ways. The hotel has two hot coffee spots (see what we did there?), one at the Chill Cafe on the ground floor, which is popular among guests and outside visitors, and the other ... Read more
Read Story
Hunter Japan
2023年3月、ウェリントンブーツでおなじみの英老舗ブランド「ハンター」による期間限定イベントにてリップルメーカーをご使用いただきました。トラベルコレクションのローンチを祝し、 イラストレーターBEY氏とのコラボレーションを展開した「ハンター銀座フラッグシップストア 」は外観からカラフルに彩られて心浮き立つ春の気分をさらに盛り上げていた様子。 今回は、ハンタージャパン広報の長谷川亜紀さんにイベントの内容をはじめ、リップルメーカーを使っていただくことになった経緯や活用法についてお話いただきました。 ーまずは今回のイベントの内容について教えてください。 ハンタージャパンでは2022年からコ・クリエイターとして、さまざまなクリエイターの方とコラボレーションを実施しています。今回は、2023年春夏のトラベルコレクションのローンチに合わせてイラストレーターのBEY(ベイ)さんとのコラボレーションを「ハンター銀座フラッグシップストア」で展開しました。 Spring Travelをテーマに、BEYさんが感じる春のトラベルを描いていただいたのですが、ウィンドウディスプレイには浮世絵カップルがハンタートラベルコレクションを身に纏い、日本のカントリーサイドから東京の街並み、そしてロンドンを旅している春の様子が力強くデザインされています。 また、今回のために、BEYさんがデザインしたハンターロゴに桜をモチーフとした限定のロゴも展開。さらにはBEYさんによるキャンバス作品「HUNTER HANAFUDA」という花札にハンターアイテムがあしらわれた作品も特別に展示販売しました。 ーリップルメーカーを知ったきっかけは? ハンターのUSチームがポップアップイベントを開催した時にリップルズを使用していたことがきっかけです。ジャパンチームにもシェアされたので調べてみると日本支社があったのでびっくりしました。 本国もですが、昔からお客様へのおもてなし文化があって、これまでもケータリング会社を呼んでフードやドリンクの提供をしたり、ミラーボールを取り付けてクラブのような空間を演出したりと以前はいろいろな取り組みをしていたんです。 コロナ禍の数年でパッタリと止まっていましたが、リップルズを知って楽しいイベントになりそうだと久しぶりにワクワクしましたね。店内のレジカウンターにリップルメーカーとミルクフォーマーを設置し、スタッフみんなで泡を作る練習をしてのぞみました。 ー実際にリップルメーカーはどのように活用されたのでしょうか? 買い物を楽しんでくださったお客さまに、限定ロゴや「HUNTER HANAFUDA」の作品をプリントしたリップルズのカフェラテをご提供しました。銀座という場所柄、海外からの観光客も多く、男女問わずさまざまなお客さまに楽しんでいただきました。 ただ、イベント開催時の一週間は雨が続いていたので、レインブーツをはじめ撥水機能の高い当社のアイテムを求めて来てくださる方がとても多かったんです。想像以上の来客数でスタッフが接客に追われてなかなかゆったりとコーヒーを飲んでいただく時間が取れなかったことは悔やまれますね。とはいえ売り上げが非常に伸びた1週間でしたのでありがたいことなのですが(笑)。 そんななかですが、少し雨が上がった日の空いている時間にリップルズをご提供したら、「可愛い!」とお客様がすごく喜んで写真を撮ってくれて、スタッフとの交流もできたので、リップルズを取り入れて良かったなと実感しました。 ーリップルズの魅力や可能性を感じられた点があれば教えてください。 ボタン一つで誰でも操作できる点、10秒程度で素早くプリントできる点などに驚きました。ストアスタッフのチームワークを高めることにもつながったので嬉しかったです。BEYさんの作品も想像以上にキレイにプリントできましたし、今後もこういったクリエイターとのコラボレーションイベントの際にさまざまな楽しみ方ができるなと感じました。ご提供時にロゴフレームに名前を入れたりメッセージを入れたりすると喜ばれそうですよね。 160年以上の歴史あるブランドですが、ここ最近は若いクリエイターやアーティストとのコラボレーションで私たちも気づかなかった新しい扉がどんどん開いています。最新のテクノロジーを利用したリップルズも同様に、新たなお客様との出会いに一役買ってくれる素敵なアイテムだと思います。
Read Story
LiquidChefs
Liquidchefs
“In the last three months, the Ripple Makers have had an amazing impact on sales. Customers are now coming to us specifically for the Ripple Maker experience – enabling us to upsell to them for other beverage options too."
Read Story
Hilton Tel Aviv: Future Forward
Situated on the sands of Israel’s colorful seaside metropolis, the Hilton Tel Aviv has maintained a top spot among the city’s hotels and resorts since opening its doors in the fall of 1965. The world-renowned chain is known for its future-forward approach to customer experience, and this five-star property is no exception. Case in point: ... Read more
Read Story
Hunter Japan
British heritage brand Hunter has launched a series of collaborations featuring today’s hottest young artists and designers around the world since Fall 2022. In March 2023, Ripples was excited to participate with one of these activations at the Hunter Ginza Flagship Store in Tokyo, Japan. We spoke with Aki Hsegawa, from Hunter Japan Public Relations, ... Read more
Read Story
The Guinness “Stoutie”
Yes, you can print a selfie on the silky foam of a Guinness pint. It's called a Stoutie - and people love it.
Read Story
Poupée French Bar & Restaurant
Poupée
Switch off your monkey mind and step into Poupée, the upscale French restaurant and bar located in central Tel Aviv where every square inch is intended to keep you immersed in the moment of a wondrous dining experience. As you walk inside, a winding entrance with tilted walls simulates a time tunnel to disconnect you ... Read more
Read Story
Express Kafeh
Express Kafeh specializes in providing specialty coffee at a variety of events, ranging from weddings and bar mitzvahs to trade shows and conferences across North America and in select European cities. Helmed by CEO and Founder Serge Butman, Express Kafeh’s emphasis on branding and customer engagement, with Ripples serving as their ultimate showstopper, leaves a ... Read more
Read Story
Guinness Bar Pilot
“People enjoy interacting with their favorite beer brand and the numbers prove it." Sharon Sambira, Brand Manager, Guinness
Read Story